各委員会の詳細

執行部役員

PTA全体の活動の取りまとめや学校行事のお手伝いをします。各書類作成や会議への参加など多種多様な活動があります。
それぞれの役職で行う事が違いますが、全体としては毎月1回、常任委員会を開催しての会議を行います。

●総会・常任委員会の開催
●全体事業の開催
●PTA会費の会計に関する事
●PTA配布物の作成
●弘前市PTA連合会に関する活動
●特別委員会の招集
●その他PTA活動の全体に係る事項

●名誉会長 1名(学校長)
●顧問 1名
●会長 1名
●副会長 若干名(父母より若干名、教頭)
●庶務 若干名(父母より若干名、教職員より若干名)
●会計 若干名(父母より若干名、教職員より1名)
●監査 2名

学年委員会

各学年PTAの取りまとめや学校行事のお手伝いをします。親子レク・バザーなどの企画・運営等を行います。各学年委員長と副会長は毎月1回、常任委員会に参加しての会議を行います。

●各学年の取りまとめ(各行事の出欠や希望委員会の取りまとめ等)
●親子レクの企画・運営
●あいさつ運動の実施
●常任委員会への参加(各学年委員長と副会長)

●各学年より3名以上

ホームページ委員会

令和4年度からホームページ委員会として、年に2回広報誌を作成しています。各学校行事の写真撮影、広報誌のレイアウト決めや原稿依頼、校正を行っています。写真撮影をするため、各行事ではベストポジションで見ることが出来ます。学校や地域、何より子どもたちを身近に知ることが出来ます。

●年2回、広報紙を作成・発行。レイアウト決めや原稿依頼・校正をします。
●運動会や学習発表会等の写真撮影。

●月2回程度、日中に行っています。

●1学級より2名くらい

生活指導委員会

子どもたちの安心・安全を守ることを考え、活動していく委員会です。
宵宮の巡回や登校指導等、子どもたちの安全のために活動しています。

●宵宮の巡回(胸肩神社、稲荷神社、八坂神社)
●あいさつ運動(長期休業明け)
●学期始めの登校指導(年4回)
●大成クマノミ隊の取りまとめ

●1学級より2名くらい

成人教育・保健体育委員会

地域の方々や保護者向けの各講座の立案・企画・運営を行います。2年ごとに救急救命講習を開催。
運動会の準備・片付けのお手伝いとPTA競技の企画・運営をします。
まなびぃ講座とのタイアップもあり、学校と地域を結ぶ橋渡し役も担っています。

●各講座の立案・企画・運営(これまでは「初心者でもできる写真の撮り方講座」や「親子色育講座」等を開催してます。)
●救急救命講習開催
●運動会の準備・片付け
●運動会PTA競技の企画・運営
●三中学区のPTAスポーツ大会のグリーンカップ争奪スポーツ大会への参加

●お昼の時間帯に集まり企画の打ち合わせ
●運動会当日

●1学級より2名くらい

ベルマーク委員会
2097566_s

ベルマークを切り取り、仕分けし点数毎にまとめて集計するのが主な活動です。
最近はテトラパックやインクカートリッジも多くなり、時間と人数を要しています。
おしゃべりをしながら楽しく作業をしています。

●ベルマークの切り取りと仕分け作業
●テトラパック、インクカートリッジの仕分け作業

●年8回程度、第3木曜日の10時から12時まで学校に集まり作業しています。

●1学級より2名くらい

総務委員会

執行部役員や学年委員から招集される委員会です。
春と秋の資源回収や110番のいえの取りまとめ等を行います。

執行部役員や学年委員から招集される委員会です。
春と秋の資源回収や110番のいえの取りまとめ等を行います。

●5学年、6学年の学年委員
●執行部役員から数名

常任委員会

執行部役員、各専門委員会、各学年委員、そして教職員から招集される委員会です。
月に1回、常任委員会が開催され、各委員会からの1カ月の活動報告や学校からの連絡事項の確認。様々な議案について打ち合わせをしてPTAの意思決定を行います。

●毎月1回の会議
●各議題の打ち合わせとPTAの意思決定

●執行部役員(主催)
●各学年委員会の委員長と副委員長
●各専門委員会の委員長と副委員長
●学校長、教頭、教務主任
●常任委員会担当教職員

特別委員会

バザー等の特別な企画や議案が出たときに招集される委員会です。
バザー委員会では毎年、各学年委員会や執行部本部から構成されています。

●バザー委員会は7月ころから常任委員会の後に開催

【バザー委員会】の場合
●執行部役員
●各学年委員会